福島市で小児科をお探しの方は、こちらの記事で紹介しているクリニック・病院情報をご覧ください。
子どもが熱やアレルギーでつらそうにしているときは、すぐに行ける小児科を知りたいですよね。子どもを連れて行くとなるとアクセスや環境、設備も気になるところだと思います。そこで、クリニックの情報をまとめてチェックして、自分に合った通いやすいところを見つけましょう!
この記事では、福島市の小児科をまとめています。クリニックの基本情報や特徴なども掲載していますので、ぜひ参考にしてください。
この記事で紹介した医院一覧です。
この記事で紹介する小児科一覧
1.医療法人社団 敬愛会 福島セントラルクリニック福島市 早稲町
2.おひさま子供クリニック福島市 大森城ノ内
3.いずみよいこクリニック福島市 泉弐斗蒔
4.いそめこどもクリニック福島市 吉倉八幡
5.医療法人いちかわクリニック福島市 南矢野目鼓田
福島市の小児科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2019年1月時点のものです。1 . 医療法人社団 敬愛会 福島セントラルクリニック 福島市 早稲町
医療法人社団 敬愛会 福島セントラルクリニックについて
福島セントラルクリニックは、休日と夜間の一次医療体制を充実させるために、「年間361日診療のクリニック」を目指しています。そのために月・水・金曜日の夜間診療、土日・祝日診療をおこなっています。
レントゲンやCT、MRIに対応しており、所属法人の医院や介護施設と連携しながら、地域の方を医療と介護の両面からサポートしています。
2 . おひさま子供クリニック 福島市 大森城ノ内
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:30~18:30 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | ||
13:30~15:30 | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
おひさま子供クリニックについて
おひさま子供クリニックは、小児科全般の症状に対応しており、アトピー性皮膚炎や小児喘息といったアレルギー疾患、ケガやヤケドの診療もおこなっています。子どもの病気の特性を考えた治療を心がけています。
また、小児腎臓病や心のケア、おねしょ相談、健康診断や予防接種も受け付けています。育児の悩みや心配事を相談しやすいように、保護者の方と一緒に子育てをするという気持ちで対応しています。
おひさま子供クリニックのおすすめポイント
リラックスできる空間を!院内感染と衛生管理に配慮
子どもだけでなく保護者の方にとっても居心地のいい環境づくりに努めています。そのためにスタッフが率先して声をかけるようにしたり、院内に絵本や本、プレイルームやベビートイレなどを用意しています。
また、院内の衛生管理はもちろん、院内感染の防止にも力を入れています。予防接種の方専用の入り口と待合室を備えており、空気清浄機を設置しています。
社会生活への適応!子どもの心の悩みに対応
いじめや不登校、引きこもり、非行や自傷といった心の悩みの診療をおこなっており、ストレスが多い現代社会に子どもが適応するためのサポートをしています。
生活環境をふまえたうえで、子どもの成長・発達、個性を認めて自己肯定意識を育てていきます。なお、子どもや保護者の方の話をしっかり聞くために、19時以降の夜間診療で対応しています。
3 . いずみよいこクリニック 福島市 泉弐斗蒔
いずみよいこクリニックについて
いずみよいこクリニックは、心も体も「よいこ」でいられる診療を目指しています。そのために、家族の方と一緒に考えることを大事にしており、患者さんへの負担が少ない診療を心がけています。
レントゲンや超音波検査、血糖や尿検査、迅速感染診断などを院内でおこなうことができます。また、子ども向けの本を用意したスペースや、予防接種専用の待合室を備えています。
4 . いそめこどもクリニック 福島市 吉倉八幡
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:20~12:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
13:20~18:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 | |
13:20~15:00 | 休 | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
いそめこどもクリニックについて
いそめこどもクリニックは、小児疾患全般に対応するほか、とくにアレルギー疾患、小児腎疾患、夜尿症や肥満症の診療に力を入れています。また、予防接種や乳幼児健診にも対応しており、病気の予防も大事にしています。
診療では話を聞くことを重視しており、患者さん主体の医療に努めています。院内にはおもに感染症の患者さんを診療するための特診室、予防接種専用の待合室、プレイコーナーや授乳室などを設けています。
いそめこどもクリニックのおすすめポイント
スキンケアのアドバイスも!子どものアレルギー疾患
喘息やアトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎など子どものアレルギー疾患に対応しています。診療では、子どもの状態に合った治療を心がけています。
また、石けんの選び方や体の洗い方、お湯の温度、軟こうの塗り方といったスキンケアの方法や普段の生活のアドバイスもおこなっています。
食事療法と運動療法!肥満症の診療
小児肥満に対応しており、食事療法と運動療法を併用した治療をおこなっています。食事療法では1日3食を20時までに、1日30食品、30回以上の咀嚼などを目標にしています。
運動療法では子どもが楽しんでできるスポーツや運動をおこなって、交感神経や脂肪細胞を刺激して脂肪を燃焼することで、肥満の改善を目指しています。
5 . 医療法人いちかわクリニック 福島市 南矢野目鼓田
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
13:30~17:30 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
医療法人いちかわクリニックについて
いちかわクリニックは、産婦人科や小児科、内科、アレルギー科などを取りあつかっています。産婦人科と小児科が密接な連携を取っており、妊娠・出産から子どもの診療、アレルギー疾患、育児サポートまで対応しています。
院内にはエコー室や多目的ルーム、手術室や分娩室、新生児の保育器などを備えています。また、入院設備もあり、母子同室を原則としています。
医療法人いちかわクリニックのおすすめポイント
母乳・育児相談も!女性医師による小児科診療
小児科は女性医師が担当しており、「病気を診るのではなく、人を診る」をモットーとしています。そして、「患者さんが自分の子ども、自分の家族だったらどうするか」を考えて診療にあたっています。
とくに喘息やアレルギー疾患を専門としており、育児相談もおこなっています。また、母乳育児を推奨しており、母乳相談も受け付けています。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .医療法人社団 敬愛会 福島セントラルクリニック 福島市 早稲町
医療と介護で地域に貢献!土日・祝日、夜間診療をおこなうクリニック
2 .おひさま子供クリニック 福島市 大森城ノ内
院内感染防止や衛生管理に取り組む!心のケアもおこなうクリニック
3 .いずみよいこクリニック 福島市 泉弐斗蒔
心も体も「よいこ」に!負担が少ない診療に努めるクリニック
4 .いそめこどもクリニック 福島市 吉倉八幡
肥満症や夜尿症に対応!患者さん主体の診療をおこなうクリニック
5 .医療法人いちかわクリニック 福島市 南矢野目鼓田
育児相談にも対応!産婦人科と小児科が連携しているクリニック