中耳炎やアレルギーでつらいときは、すぐ行ける耳鼻いんこう科を知りたいところです。できれば、「しっかりした検査をおこなって治療方針を立ててくれる」などの要望を満たしてくれるクリニックがいいですよね。それなのに、情報が少なくてお困りの方も多いのではないでしょうか。
この記事では、福岡市南区の耳鼻いんこう科をまとめています。導入している検査機器や治療方法なども掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
この記事で紹介する耳鼻いんこう科一覧
福岡市南区の耳鼻いんこう科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2017年10月時点のものです。1 . 医療法人野上耳鼻咽喉科医院 福岡市南区 長住
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00-18:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※第1・3木曜日は休診
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 野上 兼一郎 先生
日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医
医療法人野上耳鼻咽喉科医院について
野上耳鼻咽喉科医院は、難聴や耳鳴り、うまく歩けないなどの耳に関するトラブルや鼻水、嗅覚障害、頭痛などの鼻に関するトラブル、味覚障害や声が枯れる、嚥下障害(ものが飲み込めない)などの口や喉に関するトラブル、いびきや顔面麻痺などの治療をおこなっております。
必要に応じて連携している病院への紹介などもおこなっているため、重症の場合はもちろん、些細な症状でも気兼ねなく相談することができます。
医療法人野上耳鼻咽喉科医院のおすすめポイント
より良い診療のため!機器を使った各種検査
検査に使用する機器を多くそろえており、聴力検査機器や中耳の空気圧や骨の異常がわかるティンパノメトリー、電子内視鏡なども使用しています。
聴力検査では125Hzから8000Hzまで7段階の音を聞いて、どの程度の強さが聞こえるか調べます。その他にも、音ではなく言葉がわからないという場合にその度合いを調べることもできます。
中耳炎から副鼻腔洗浄など!幅広い診療
耳に関するトラブル、鼻に関するトラブル、喉に関するトラブルなど幅広くおこなっており、中耳炎の治療では軽症であれば薬での治療をおこないますが、膿がたまっている場合には鼓膜の切開をおこないます。中耳炎が繰り返す場合には鼓膜チュービングという治療をおこなう場合もあります。
また、中耳炎にかかる患者さんは副鼻腔炎も合併している場合があります。副鼻腔の治療では副鼻腔洗浄という器具を使い副鼻腔を直接洗う方法もあります。
2 . しらつち耳鼻咽喉科 福岡市南区 三宅
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00-18:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※午前の最終受付は12:00、午後の最終受付は17:30
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 白土 秀樹 先生
日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医
しらつち耳鼻咽喉科について
しらつち耳鼻科咽喉科は、大人から子供まで幅広い年齢層を対象に、鼻炎、中耳炎、長引く咳などの鼻・耳・喉の病気の治療をおこなっています。患者さんに心地よい空間を提供できるように丁寧な対応も心がけています。
医療機器にはCTや超音波、内視鏡なども取り入れていて、病気の早期診断ができるようにしています。また、漢方やアロマテラピーなどによる体質改善などの治療も取り入れています。
しらつち耳鼻咽喉科のおすすめポイント
お母さんにも子供にも!どちらにも心地よい空間
お母さんにも子供にも心地よい空間になるように、おもいやりや優しい笑顔、心地よさを心がけています。また、新しい知識を吸収し続けていくことにも努めています。
子供の臓器はまだ未熟!子供の症状の治療
子供の各臓器は一つひとつはきちんとした働きを持っていますが、調和が大人よりも未熟です。熱を出したり、下痢をしたりして免疫力などを身につけていきます。アレルギーもそれぞれ原因があり、耳鼻いんこう科では、スギ花粉やハウスダストの治療をおこなっています。
また、アレルギー性鼻炎や副鼻腔炎などは、鼻や喉の所見をとり、病状によっては精通する分野の先生に紹介しています。
3 . もりや耳鼻咽喉科 福岡市南区 中尾
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00-18:00 | ● | ● | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
※▲は、14:00-17:00
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 守谷 啓司 先生
日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医
もりや耳鼻咽喉科について
もりや耳鼻咽喉科は、福岡市南区中尾にある耳鼻いんこう科のクリニックで、県道602号線沿い、銀行の隣の建物の2階にあります。
アレルギー性鼻炎に対する免疫療法や漢方薬での治療、睡眠時無呼吸症候群の治療などをおこなっています。
もりや耳鼻咽喉科のおすすめポイント
耳鳴りや睡眠時無呼吸症候群も対応!幅広い診療
耳鳴りの原因は人によって変わるため、時間をかけて問診をして、鼓膜を見る、聴力検査をするなどで現状を検討します。音響療法を主におこなっていますが、内服治療を希望の場合は漢方薬での治療もおこなっています。
睡眠時無呼吸症候群の治療ではCPAPや鼻からシリコン製のチューブを使用した空気の通り道をつくる器具での治療などもおこなっています。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .医療法人野上耳鼻咽喉科医院 福岡市南区 長住
耳、鼻、喉の症状に幅広く対応!他の病院との連携もとっているクリニック
2 .しらつち耳鼻咽喉科 福岡市南区 三宅
心地よさにこだわり!子供もお母さんも思いやるクリニック
3 .もりや耳鼻咽喉科 福岡市南区 中尾
アレルギー性鼻炎や耳鳴りにも対応!漢方薬での治療もおこなうクリニック