福岡市中央区で小児科をお探しの方は、こちらの記事で紹介しているクリニック・病院情報をご覧ください。
子どもが発熱やアレルギー、喘息などの症状で苦しんでいるときは、早く小児科に連れて行ってあげたいですよね。そんなとき、クリニックがどこにあるか分からず、いちいち情報を探すのはもどかしいと思います。そこで、クリニックの特徴や診療時間、アクセスなどをまとめてチェックして、通いやすい小児科を見つけましょう。
この記事では、福岡市中央区にある小児科をまとめています。クリニックの特徴やおすすめポイントも掲載していますので、ぜひ参考にしてください。
この記事で紹介する小児科一覧
1.みなと内科クリニック福岡市中央区 長浜
2.医療法人阿部医院福岡市中央区 今川
3.桜坂なかやまこどもクリニック福岡市中央区 桜坂
4.医療法人 松尾小児科医院福岡市中央区 薬院
5.医療法人大名よねくら小児科クリニック福岡市中央区 大名
6.かきうち小児科福岡市中央区 地行
福岡市中央区の小児科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2019年5月時点のものです。1 . みなと内科クリニック 福岡市中央区 長浜
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:30-18:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 大塚 大河 先生
日本内科学会認定 総合内科専門医
日本肝臓学会認定 肝臓専門医
日本消化器病学会認定 消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
みなと内科クリニックについて
みなと内科クリニックは、風邪や腹痛、高血圧症や糖尿病といった生活習慣病、肝疾患など内科全般の診療をおこなっています。小児疾患も取りあつかっており、親子で一緒に受診できるのが特徴です。
血液検査や尿検査、レントゲンや心電図検査をはじめ、胃内視鏡検査や腹部超音波検査、睡眠時無呼吸症候群の検査に対応しています。1号線(空港線)の赤坂駅から徒歩10分のところにあるクリニックです。
みなと内科クリニックのおすすめポイント
子ども連れで通いやすい!キッズスペースを用意
小児科では、幼児以上の小児疾患の診療、定期・任意の予防接種をおこなっています。発熱や嘔吐、軽いケガ、皮膚のトラブルといった症状に対応しています。
保護者の方と子どもが一緒に診療を受けることができます。また、子ども連れの方が通いやすく、子どもがリラックスして過ごせるようにキッズスペースを設置しています。
検査結果を分かりやすく!データはデジタル管理
レントゲン検査や内視鏡検査、超音波検査の画像をはじめ、血液検査や尿検査の結果もデジタル管理しています。そのため、素早く情報を引き出して、患者さんと一緒に見ながら説明することができます。
説明の際は、できるだけ専門用語を使用せずに、患者さんが理解しやすいように伝えることを大切にしています。また、患者さんが疑問や不安に思うことを気軽に質問できるよう気を配っています。
2 . 医療法人阿部医院 福岡市中央区 今川
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~18:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 | |
09:00~13:00 | 休 | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
医療法人阿部医院について
阿部医院は、内科と小児科の診療をおこなっており、0歳から100歳をこえる方まで幅広く対応しています。在宅医療に力を入れており、在宅緩和ケアに取り組んでいます。
また、分かりやすい説明と情報提供を心がけており、患者さんの病歴や家族歴、検査結果といったデータをまとめて管理しています。患者さんと家族の方を支えるために、情報を共有しながらサポートに努めているクリニックです。
医療法人阿部医院のおすすめポイント
0歳児から妊婦、お母さんまで対応!小児科の診療
小児科では、0歳の子どもの診療もおこなっており、予防接種や乳幼児健診にも対応しています。また、風邪の初期症状など、妊婦さんや授乳中の方の治療もしています。
診療では、できるだけ抗菌薬を使わないこと、薬の量を可能な限り抑えることを心がけています。そして、使用する際は、保護者の方に十分説明をおこなうようにしています。
患者さんに合わせた対応!寄り添う診療
地域密着のホームドクターとして、患者さん中心の医療、患者さんに寄り添う診療に取り組んでいます。そして、できるだけ患者さんの不安を軽減することを大切にしています。
また、子どもに痛い、怖いというイメージを与えない診療、生活習慣病の患者さんには将来を見据えた治療や指導をすることを心がけるなど、患者さんに合わせた医療の提供をしています。
3 . 桜坂なかやまこどもクリニック 福岡市中央区 桜坂
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | ||
14:30-18:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | |||
9:00-12:00 | ● | ★ | 休 |
※★日曜は、第2・4・5週休診
※【乳幼児健診(予約制)】14:00-14:30(月、火、水、金)
※【予防接種(予約制)】平日および土曜日の午前のみ
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 中山 英樹 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
桜坂なかやまこどもクリニックについて
桜坂なかやまこどもクリニックは、保護者の方を子どもの健康を守るパートナーと考えて診療にあたっています。急性胃腸炎やおたふくかぜ、手足口病、水ぼうそうなど、新生児・乳幼児・小児の内科疾患の診療をしています。
また、健康診断や予防接種にも対応しており、予防医学に力を入れています。発育・発達、健康維持の相談も受け付けています。
桜坂なかやまこどもクリニックのおすすめポイント
通いやすい環境を!週末診療・院内感染予防
七隈線の桜坂駅2番出口から徒歩1分のところにあり、平日朝8時30分から診療しています。そして、継続した治療をおこなうために、土曜日にくわえて第1・3日曜日も診療をおこなっています。
また、院内感染の予防に努めており、感染症の患者さん専用の入り口と部屋を設けています。月~水・金曜日の昼14時から14時30分に、乳幼児健診のみの時間帯を設けるといった工夫もしています。
4 . 医療法人 松尾小児科医院 福岡市中央区 薬院
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | |
09:00~14:00 | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
医療法人 松尾小児科医院について
松尾小児科医院は、地域に密着した診療を心がけており、育児をふくめて何でも相談できる身近なクリニックを目指しています。吸入室や処置室、観察室を備えており、院内感染を予防するために隔離室も設置しています。
5 . 医療法人大名よねくら小児科クリニック 福岡市中央区 大名
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00-18:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※【乳児健診・予防接種(予約制)】14:00-15:30(月、火、木、金)
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・理事長 米倉 順孝 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
医療法人大名よねくら小児科クリニックについて
大名 よねくら小児科クリニックは、小児科や内科、消化器内科を取りあつかっており、院長が専門性を生かした診療をしています。また、予防接種のスケジュール相談も受け付けています。
相談しやすい親しみと温かみがあるクリニックを目指しています。
6 . かきうち小児科 福岡市中央区 地行
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00-18:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※【乳児健診・予防接種のみ】14:00-15:30(月、火、水)
※【診察・乳児健診・予防接種】14:00-15:30(金)
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 垣内 辰雄 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
かきうち小児科について
かきうち小児科は、子どもの病気や健康について、何でも相談できる環境づくりに努めています。予防接種や乳児健診も受け付けており、アレルギー検査にも対応しています。
同じ建物内にある耳鼻いんこう科と、連携しながら診療しているのが特徴です。そのため、小児科と耳鼻いんこう科のどちらに行ったらいいか分からないといった場合でもカバーすることができます。
かきうち小児科のおすすめポイント
誠心誠意の対応をおこなう!クリニックの診療理念
地域に根ざしたクリニックを目指しており、患者さんが悩みや不安を気軽に相談できる雰囲気づくりを大切にしています。そして、患者さんの話に、しっかり耳をかたむけるようにしています。
診療では、家族に接するのと同じように、誠心誠意対応することを心がけています。また、患者さんや保護者の方の気持ちを理解することを大事にしています。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .みなと内科クリニック 福岡市中央区 長浜
親子で一緒に受診できる!分かりやすい説明を心がけるクリニック
2 .医療法人阿部医院 福岡市中央区 今川
子どもから妊婦さん、お年寄りまで!患者さんと家族を支えるクリニック
3 .桜坂なかやまこどもクリニック 福岡市中央区 桜坂
予防医学に注力!院内感染の予防に努めるクリニック
4 .医療法人 松尾小児科医院 福岡市中央区 薬院
地域密着の診療!子どもの病気や育児の相談ができるクリニック
5 .医療法人大名よねくら小児科クリニック 福岡市中央区 大名
親しみと温かみを大切に!専門性を生かした診療を心がけるクリニック
6 .かきうち小児科 福岡市中央区 地行
耳鼻いんこう科との連携!相談しやすい環境づくりに努めるクリニック