急な体調不良で内科の受診を検討するとき、駅の近くで探すこともありますよね。この記事では富士見ヶ丘駅周辺の内科をご紹介しています。
専門医が在籍しているところや、患者さんとの対話を大切にする医院なども掲載しています。ぜひ、参考にしてください。
この記事で紹介する内科一覧
富士見ヶ丘駅周辺の内科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2017年7月時点のものです。1 . ささき医院 富士見ヶ丘駅 徒歩7分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | ||
15:00~17:00 | ● | 休 | 休 |
※(月)(火)(木)(金)12:00-15:00、(水)12:00-18:00
上記時間帯は内視鏡検査のため、完全予約制で診療を行っております。
【休診日】日曜日、祝祭日
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。

【専門医資格・指定医資格】
日本内科学会認定 総合内科専門医
日本肝臓学会認定 肝臓専門医
日本消化器病学会認定 消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
ささき医院について
ささき医院は、1953年から3代にわたって地域の健康を支え続ける医院です。患者さんとの対話を大切にしたり、患者さんに合わせた診療ができるように心掛けています。体調不良をはじめとした、患者さんの気になることに気軽に対応しているのも特徴です。
診療内容は、生活習慣病をはじめとした内科の診療や、肝臓や食道、すい臓など消化器疾患の診療にも力を入れています。
ささき医院のおすすめポイント
納得できるように!患者さんとの対話を大切にする
患者さんとの対話を大切にしており、患者さんが納得できる治療を提供できるように目指しています。より良い治療をおこなうためには患者さんが納得したうえで治療をおこなうことが大切なため、患者さんへしっかりと説明をおこなっています。
患者さんが理解や納得をしてない状態で治療を進めないように、どんな相談にも気軽に対応するなど努力をおこなっています。
一人ひとりに合わせて!生活習慣病の診療が受けられる
高血圧や糖尿病をはじめとした、生活習慣病の診療をおこなっています。治療は、例えば塩分の摂取を抑えるように言うだけでなく、患者さんの普段の生活習慣や環境について質問し病気になった原因を探り、これからの生活の送り方などを患者さんに合わせた指導をおこなえるように心掛けています。
患者さんのために院内環境を整える
患者さんのことを考え、環境を整えています。患者さんの病気に対応できるように、レントゲンや超音波検査など検査機器をはじめ、院内感染を防ぐために、空気清浄機も用意しています。
2 . 井の頭通りこう門科胃腸科 富士見ヶ丘駅 徒歩12分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:00-18:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※大腸内視鏡検査:月・木・土曜の12:30-16:00(緊急の場合は、火・金曜でも行います。)
※土曜午後は、日本大腸肛門病学会認定 大腸肛門病専門医の代診となります。
<女性医師による診療>
月・火・木・金曜午後は女性医師による診察を増設しています。
<その他>
※土曜日午前:NTT東日本関東病院の内視鏡部長 大圃先生のグループによる大腸内視鏡検査を行っております。
※土曜日:東京山手メディカルセンターの医師による消化器内科・クローン病・潰瘍性大腸炎の診療を行っております。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
井の頭通りこう門科胃腸科について
井の頭通りこう門科胃腸科は、地域の健康を支えられるように患者さんの声に耳を傾ける医院です。お腹の不調やお尻の悩みにも対応しており、病気の早期発見と治療に取り組んでいます。
診療内容は、胃腸の診療に力を入れており、便秘の診療をおこなっています。また、胃カメラや大腸カメラの検査にも対応しており、ピロリ菌の治療もおこなっています。日帰りで大腸ポリープの切除治療にも対応しています。
井の頭通りこう門科胃腸科のおすすめポイント
検査や改善の指導を!便秘の治療が受けられる
便秘の治療に力を入れ、腸内環境の乱れが患者さんの健康状態の悪化につながる可能性もあり、改善できるように治療に取り組んでいます。
患者さんの状態に合わせて検査をおこなっており、腹部のエコーやレントゲン、大腸カメラや採血などの検査をおこなっています。指導も合わせておこなっており、食事や生活改善の指導、腸のマッサージなど患者さんの便秘が解消するように取り組んでいます。
苦痛を少なく!鎮静剤や炭酸ガスを使用した大腸カメラ
ポリープや大腸がんなどの病気を発見できるように、大腸カメラの検査をおこなっています。苦痛の少ない大腸カメラ検査を目指しており、鎮静剤や鎮痛剤を使用して患者さんの負担を軽くできるように取り組んでいます。
また、検査をおこなう時、お腹の中に空気を送り込みますが、従来の空気ではなく、検査後のお腹のハリを軽減できるように炭酸ガスを使用しているのも特徴です。
3 . 医療法人社団 揆先会 屠 内科クリニック 富士見ヶ丘駅 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
15:00-18:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | ||
15:00-17:00 | 休 | ● | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 屠 聿揚 先生
医療法人社団 揆先会 屠 内科クリニックについて
屠内科クリニックは、「すべては患者さんのために」という思いをもとに、診療に取り組むクリニックです。診療では西洋医学での治療とともに、西洋医学を補助する目的で漢方による治療や、胃や腸の機能障がいの治療にも対応しています。検査機器をそろえており、胃カメラや大腸カメラ、超音波エコーや心電図も導入しています。
医療法人社団 揆先会 屠 内科クリニックのおすすめポイント
吐き気を少なく!鼻から入れる胃カメラ検査に対応
胃カメラ検査をおこなっています。吐き気を抑えるために、従来の口から入れる内視鏡ではなく、鼻から検査機器を入れる「経鼻」タイプの検査をおこなっています。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .ささき医院 富士見ヶ丘駅 徒歩7分
対話を大切に!患者さんのために院内環境も整える医院
2 .井の頭通りこう門科胃腸科 富士見ヶ丘駅 徒歩12分
便秘の診療や大腸カメラも!胃腸疾患の診療に力を入れる医院
3 .医療法人社団 揆先会 屠 内科クリニック 富士見ヶ丘駅 徒歩1分
漢方でも治療をめざす!経鼻の胃カメラも受けられるクリニック