発熱や腹痛、ぜんそくなどで子供が苦しんでいるときは、すぐ行ける小児科を知りたいですよね。子供は急に熱を出したり、症状が変化したりするので慌ててしまうことも多いと思います。そこで、クリニックの特徴や雰囲気、診療内容などをまとめてチェックできたら便利ですよね。
この記事では、芦屋市の小児科をまとめています。アクセスや診療時間といったクリニックの基本情報をはじめ、おすすめポイントや特徴を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
この記事で紹介する小児科一覧
1.ひよこキッズクリニック芦屋川駅 徒歩1分ネット受付可
2.青い鳥クリニック大東町
3.芦屋やまもとクリニック東山町
4.かわもり小児科竹園町
5.みむらクリニック大原町
6.渡辺産婦人科小児科芦屋駅 徒歩3分
芦屋市の小児科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2018年5月時点のものです。1 . ひよこキッズクリニック 芦屋川駅 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
13:30-15:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | |
15:30-18:30 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※【予防接種・健康診断】13:30-15:00(月~金)
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 民田 永理 先生
ひよこキッズクリニックについて
ひよこキッズクリニックは、一般的な小児科の診療をはじめ、予防接種や健康診断に対応しています。そして、アトピー性皮膚炎やじんましん、気管支喘息といったアレルギーの相談も受け付けています。
女性の院長先生が、子育て経験を生かした診療をおこなっています。院内にはキッズスペース、感染症の方専用の隔離待合室があります。また、入り口も一般の患者さんと感染症の方と分けて設置しています。
ひよこキッズクリニックのおすすめポイント
結果がすぐにわかる!血液や感染症の検査に対応
5~10分で結果がわかる、インフルエンザやアデノウイルス、ノロウイルスといった感染症の迅速検査をおこなっています。鼻やのどの粘膜、目ヤニや便を調べることで診断をおこないます。
また、4分でCRPや白血球の数を測定できる血液検査にも対応しています。血液採取量が少ないので、子供でも簡単に受けられるのが特徴です。
2 . 青い鳥クリニック 大東町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | ■ | 休 |
15:00-18:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | ||
14:00-16:00 | 休 | ● | 休 |
※■日曜の午前は、乳児検診・予防接種・母乳相談のみ実施(予約制)
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 河野 紀子 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
青い鳥クリニックについて
青い鳥クリニックは、 阪神本線の打出駅から徒歩9分のところにあります。患者さんの症状や年齢などを考えて、必要な検査や治療のみをおこなうことを心がけています。
保護者の方と子供の信頼関係を大事に考えています。そのため、そばにいるのに守ってくれなかったという意識を子供が持たないように、点滴や吸引などの処置をするときは子供だけ入室してもらうようにしています。
青い鳥クリニックのおすすめポイント
快適に過ごせるように!プレイルームや隔離室を設置
子供が遊びながら待つことができるようプレイルームを設置しており、待合室にもテレビや絵本、おもちゃを置いています。トイレはベビーカーのまま入れるようになっており、ベビーベッドや子供の補助便座も備えています。
また、はしかや水ぼうそう、おたふく、インフルエンザなどの感染力が強い病気の疑いがある患者さんのための隔離待合室を設けており、待合室には空気清浄機を備えて院内感染の防止に努めています。
3 . 芦屋やまもとクリニック 東山町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※【15:00~16:00】予防接種[予約制](月・木)、乳児健診(火・金 )
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 山本 眞司 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
芦屋やまもとクリニックについて
芦屋やまもとクリニックは、わかりやすく丁寧な診療、患者さんの立場にたった診療を心がけています。一般的な小児疾患はもちろん、気管支喘息やアレルギー性鼻炎といったアレルギー疾患にも対応しています。
家族みんなで通えるかかりつけのクリニックを目指しており、アレルギー科では大人の方の診療も受け付けています。また、子供の成長に関する疑問や不安についての相談もおこなっています。
芦屋やまもとクリニックのおすすめポイント
子供連れで通いやすい設備!院内感染の対策も
院内はベビーカーで入ることができ、子供用の補助便座やおむつ交換台のある広めのトイレもあります。そして、乳幼児健診の方も利用しやすいように、ベビーキープのある授乳スペースも設けています。
院内感染を防止するために、一般の待合室とは別に感染防止室を設置しています。また、待合室には空気清浄機を置いています。
子供の成長を考えた治療!小児科の診療
小児科では、15歳以下の子供を対象に診療をしています。発熱やせき、鼻水といった子供の体調不良全般の治療をしており、予防接種や乳幼児健診、血液検査や呼吸機能検査などにも対応しています。
診療では、まず保護者の方から子供の症状や状態をしっかり聞いて、情報を得ることを大事にしています。そして、子供一人ひとりの成長を考えた治療に努めています。
4 . かわもり小児科 竹園町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00-18:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 河盛 重造 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
日本アレルギー学会認定 アレルギー専門医
かわもり小児科について
かわもり小児科は、十分な説明と患者さんが納得できる医療を提供することをモットーとしています。そして、親しみやすい医院を目指しており、子供や病気について気軽に相談できる環境を大事にしています。
また、予防接種をはじめとした予防医学にも率先して取り組んでいます。できるだけ食事制限を避けることを基本にした食物アレルギーのサポートもおこなっています。
5 . みむらクリニック 大原町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | |
16:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | |
14:00-17:00 | ● | 休 | 休 |
※こちらは、小児科の診療時間表です。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 三村 嘉壽男 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
みむらクリニックについて
みむらクリニックは、内科やアレルギー科、小児科、皮膚科の診療を取りあつかっています。小児科は、小児科専門医が診察をおこなっており、予防接種や乳児健診にも対応しています。
皮膚科は女性の医師が担当しており、アトピー性皮膚炎や湿疹、ニキビなどの症状や美容治療に対応しています。また、スキンケアのアドバイスもおこなっています。
6 . 渡辺産婦人科小児科 芦屋駅 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
13:00-17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※こちらは、小児科の診療時間表です。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・理事長 渡辺 誼人 先生
・院長 渡辺 宜信 先生
日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医
・副院長 米田 直人 先生
日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医
渡辺産婦人科小児科について
渡辺産婦人科小児科は、出産をはじめとして不妊相談や更年期相談など、女性の生涯をしっかりサポートすることを大事にしています。そして、女性の身体について正しい情報と必要なケアの提供することに努めています。
また、発熱やせき、じんましんや腹痛といった小児疾患全般の症状を取りあつかっており、乳幼児健診や予防接種もおこなっています。マタニティヨガや産後ヨガ、母乳相談も実施しています。
渡辺産婦人科小児科のおすすめポイント
赤ちゃんのアレルギーに対応!家庭でのアドバイスも
日本小児科学会認定の小児科専門医による、専門的な小児科診療を受けることができます。アレルギー疾患にも対応しており、赤ちゃんのアトピーや食物アレルギーなどの検査、治療をおこないます。また、デリケートな赤ちゃんの肌を守れるように、家庭での肌のケア方法もアドバイスしています。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .ひよこキッズクリニック 芦屋川駅 徒歩1分
血液や感染症検査に対応!女性の院長先生が診療しているクリニック
2 .青い鳥クリニック 大東町
親子の信頼関係を大切に!プレイルームや隔離室を設けているクリニック
3 .芦屋やまもとクリニック 東山町
母子で通いやすい設備を備える!家族みんなで通えるクリニック
4 .かわもり小児科 竹園町
予防医学にも注力!親しみやすい雰囲気を大事にしている医院
5 .みむらクリニック 大原町
女性医師のスキンケアアドバイスも!小児科専門医が在籍しているクリニック
6 .渡辺産婦人科小児科 芦屋駅 徒歩3分
女性の生涯をサポート!赤ちゃんの肌ケア方法も指導してくれる医院