「いつも疲労感があって、やる気がでない」「急に不安を感じて、気持ちが不安定になる」そんなときは、親身になって相談にのってくれる心療内科を知りたいですよね。それなのに情報が少なくて「相談しやすい先生なのだろうか?」「薬はどんなふうに処方するの?」など疑問を抱えてる方も多いのではないでしょうか。
この記事では、足立区の心療内科をまとめています。クリニックごとの診療時間やアクセスをはじめ、おすすめポイントなども掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
この記事で紹介する心療内科一覧
1.セツルメント診療所分院足立区 東和ネット受付可
2.医療法人財団 厚生協会 東京足立病院「足立クリニック」足立区 竹の塚
3.西新井こころのクリニック足立区 西新井
4.五反野メンタルクリニック足立区 足立
足立区の心療内科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2017年12月時点のものです。1 . セツルメント診療所分院 足立区 東和
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | - | - | ● | - | ● | ● | 休 | 休 |
14:00-17:00 | - | - | ● | - | ● | 休 | 休 |
※こちらは心療内科・精神科(予約制)の診療時間表です。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
- 所在地:
- 東京都足立区東和4-24-16
- 電話番号:
- 03-5613-5701
- アクセス 1:
- 千代田線 北綾瀬駅 徒歩13分
- アクセス 2:
- 常磐線 亀有駅 徒歩15分
- 駐車場:
- 駐車場有り(20台)
- 診療科目:
- 小児科 / 糖尿病内科 / 心療内科 / 精神科
・所長 植益 不二男 先生
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
セツルメント診療所分院について
セツルメント診療所分院は、小児科の診療を中心に糖尿病内科、心療内科、精神科の診療もおこなっています。子供の発育、成長に関する相談も受け付けており、必要に応じて「セツルメント診療所 本院」と連携をとるなど、さまざまな疾患に対応できるよう体制を整えています。
院内には、キッズスペースや子供用のトイレなどを備えています。
セツルメント診療所分院のおすすめポイント
原因不明の不調も相談できる!問診が中心の診療
心療内科では「原因不明の体調不良」をはじめ、「眠れない」「電車やバスに乗ると息苦しくなる」などの症状にも対応しています。問診を中心とした診療で、必要に応じた薬の処方や専門の医療機関への紹介をおこなっています。
2 . 医療法人財団 厚生協会 東京足立病院「足立クリニック」 足立区 竹の塚
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | 休 |
15:00-18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | 休 |
※初診受付は診療終了時刻の1時間前まで(月・水曜午後・火曜は再診のみ)
※★第4のみ(10:00-12:00、14:00-16:30)
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 木村 明生 先生
医療法人財団 厚生協会 東京足立病院「足立クリニック」について
足立クリニックは、平日のほか、土曜日や日曜日(第4)も診療をおこなっているクリニックです。
倦怠感や慢性的な不安感、気分の落ちこみ、生理前のイライラなどの精神的な不調、食欲不振、急に起こる動悸・過呼吸などの身体的な不調の治療に対応しています。
病気を型にはめて教科書的な治療をおこなうのではなく、患者さん一人ひとりに適した診療をするよう努めています。
医療法人財団 厚生協会 東京足立病院「足立クリニック」の口コミ情報
EPARKクリニック・病院には、医療法人財団 厚生協会 東京足立病院「足立クリニック」の口コミが6件掲載されています。
3 . 西新井こころのクリニック 足立区 西新井
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-13:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
15:00-19:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 橋本俊明 先生
日本精神神経学会認定 精神科専門医
西新井こころのクリニックについて
西新井こころのクリニックは、心の疲れを癒やすクリニックを目指して開院したクリニックで、心の不調をはじめ、原因がわからない体の不調、お年寄りのもの忘れ、子供の多動・不注意などの診療をおこなっています。
院内には、診療室のほか、プレイルームやカウンセリングルームなども備えています。
4 . 五反野メンタルクリニック 足立区 足立
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-13:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00-18:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 藤代 博 先生
日本精神神経学会認定 精神科専門医
五反野メンタルクリニックについて
五反野メンタルクリニックは、東武伊勢崎線の五反野駅から徒歩1分のところにあり、土曜日も朝10時から夕方18時まで診療しています。心療内科と精神科を取り扱っており、うつ病や躁うつ病、睡眠障害、認知症、自律神経失調症、統合失調症などの治療に対応しています。
初診では時間をかけて患者さんの話を聞き、一緒に治療の方針や目標を立てるようにしています。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .セツルメント診療所分院 足立区 東和
問診が中心の診療!キッズスペースや子供用トイレもあるクリニック
2 .医療法人財団 厚生協会 東京足立病院「足立クリニック」 足立区 竹の塚
土曜や日曜も診療!患者さんに合った治療をおこなうクリニック
3 .西新井こころのクリニック 足立区 西新井
心の疲れを相談できる!カウンセリングルームやプレイルームのあるクリニック
4 .五反野メンタルクリニック 足立区 足立
治療方針を一緒に立てる!話を聞くことを大切にしているクリニック