子供が体調を崩したときのことを考えて小児科の場所を調べておこうと思ったとき、一緒にクリニックの雰囲気や特徴、どんな先生に診てもらえるかなども知りたいですよね。
この記事では大阪市の繁華街の一つである阿倍野区にある小児科を掲載しています。各駅から徒歩5分以内で通えるクリニックを中心に、雰囲気のわかる写真なども交えてわかりやすくまとめました。ぜひ、参考にしてみてください。
阿倍野区の小児科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2017年7月時点のものです。1 . 潮見クリニック 大阪市阿倍野区 阪南町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
17:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
9:00~12:00と17:00~19:00が一般診療、(※)13:30~15:00が訪問診療です。
胃カメラは8:30~9:00、大腸カメラ12:00~に対応しております《1日1件》。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 潮見 満雄 先生
日本消化器病学会認定 消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
潮見クリニックについて
潮見クリニックは、何でも相談できる「町のクリニック」を目指しているクリニックです。消化器領域の検査と治療を中心に診療しており、地域の医療相談窓口として「どの科で診療を受ければよいかわからない」という方に対してもプライマリーケア(総合的治療)をおこなっています。
小児科では、子供の将来のことまで見据えた診療を心がけており、スタッフ全体でやさしい対応に努めています。
潮見クリニックのおすすめポイント
感染症対策!使い捨て製品の使用
院内感染対策をおこなっています。感染症の患者さんは別室に案内し、診察から会計、処方までおこなうなど、一般の患者さんと接触しないように配慮しています。診療器具も使い捨て製品を使用するようにし、使い捨てが出来ない物は機器は高圧蒸気滅菌器で滅菌をおこなっています。
リーフレットの作成!わかりやすい説明に努める
患者さんとその家族の方が理解できるように、わかりやすい説明を心がけており、初診の患者さんに対しては、病気や検査結果、薬についてとくに丁寧に説明しています。また、自宅でも治療法を確認できるように院長先生が作成したリーフレットも渡しています。
2 . ゆうゆうクリニック 大阪市阿倍野区 松崎町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-11:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | 休 | 休 |
13:00-15:00 | ● | ■ | ■ | ★ | 休 | 休 | ||
18:30-20:00 | ● | 休 | 休 |
※こちらは、小児科の診療時間表です。
※■火曜・水曜午後は14:00-16:00(乳児健診・予防接種のみ)
※★金曜午後は乳児健診・予防接種のみ
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
- 電話番号:
- 06-6627-9978
- アクセス:
- 谷町線 阿倍野駅 3番 徒歩5分
- 駐車場:
- 駐車場:有り(2台)
- 診療科目:
- 心療内科 / 精神科 / 小児科
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
ゆうゆうクリニックについて
ゆうゆうクリニックは、小児科と心療内科が併設しているクリニックです。それぞれの科目に担当の医師がおり、小児科では子育て中の女性医師が対応してくれます。同じ母親として子供だけでなくお母さんの気持ちにも寄り添った診療を心がけており、咳や発熱、おう吐や発疹などの診療をおこなっています。
院内環境にも気を配り、小児科と心療内科で診察室を別に用意し、それぞれの雰囲気に合った内装に仕上げています。また育児のことで悩みのあるお母さんや不登校などの相談にも乗ってくれます。
出典:https://fdoc.jp
ゆうゆうクリニックのおすすめポイント
子供だけでなく親御さんも診る!親子検診を実施
子供のことで精いっぱいで自分のことを後回しにしがちなお母さんやお父さんのために、親子検診を実施しています。風邪などの体調不良の子供を連れてやってきた親御さんに対して、子供と一緒に診療してくれます。
またインフルエンザなどの予防接種も子供と一緒に受けることが可能です。
出典:https://fdoc.jp
診療時間と予防接種の時間を分ける!感染症対策の取り組み
小さな子供のための感染症対策にも力を入れています。空気清浄器の設置はもちろん、感染症の疑いのある患者さんは専用の待合室に案内します。また乳児健診にやってきた赤ちゃんが院内で病気にならないよう、診療と予防接種の時間をわける配慮もしています。
3 . 中川医院 大阪市阿倍野区 美章園
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
17:00~19:30 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
往診・在宅診療:平日(月・火・木・金)14:00~16:30
休診日:水曜午後・土曜午後・日曜・祝祭日
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
中川医院について
中川医院は、地域の皆さんの健康維持のサポートに尽力している医院です。丁寧で誠実なカウンセリングを心がけながら、内科や小児科、皮膚科に整形外科、リハビリテーション科といった幅広い診療をおこなっています。
小児科としては、咳や発熱、腹痛やアトピー性皮膚炎などの診療をおこなうとともに予防接種も実施しています。またお母さんやお父さんなどの育児に対する不安や悩みを少しでも解消できるように、一緒に考えてもくれます。
4 . 勇村医院 大阪市阿倍野区 阪南町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~12:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
16:30~18:30 | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 | ||
15:30~18:30 | ● | 休 | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
勇村医院について
勇村医院は、マニュアル通りの診療ではなく一人ひとりの話をよく聞いて、患者さんの要望を重要視しながら診療をおこなうようにしています。言葉が理解できる3歳くらいのお子さんにも、優しくていねいに説明をおこなうことを心がけています。
院内感染の防止にも努めており、感染症の疑いがある患者さんは別室で待てるように個室を用意したり、乳児健診やワクチン接種の優先時間も設けたりしています。
勇村医院のおすすめポイント
5分で結果がでる血液検査!少量の血液でできる
炎症や感染症などの緊急性の高いスクリーニングが効率よくおこなえる血液検査を導入しています。耳たぶからの採血でも検査をおこなうことができ、5分で検査結果をだすことができます。
5 . たかまつこどもクリニック 大阪市阿倍野区 阪南町
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:15 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:30-18:30 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・院長 高松 勇 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
たかまつこどもクリニックについて
たかまつこどもクリニックは、子供たちが元気に笑顔で過ごせる日々を目指している小児科専門のクリニックです。病気を経験しながら、子供がたくましく健やかに成長できるよう医師としてサポートすることを心がけています。
熱や咳、吐き下しなどの症状に対し、子供の自然治癒力を活かした治療をおこなっています。アレルギー疾患や呼吸器疾患の診療にも力を入れています。予防接種や乳児健診はもちろん、子供の成長に不安のある親御さんのために発達相談も受け付けています。
たかまつこどもクリニックのおすすめポイント
長期的な付き合いが必要!アレルギーや呼吸器の疾患
アレルギーや呼吸器の疾患の治療に力を入れています。気管支ぜんそくや食物アレルギー、アトピー性皮膚炎などの疾患は治療に時間がかかるので、上手な付き合い方を覚え、病気をもっていても楽しく日常生活を送ってもらえるのが大切だと考えています。
そのために軟膏の塗り方やスキンケアの指導、患者さんに合わせた無理のない食事療法などを一緒に考えてくれます。
6 . 秋田医院 大阪市阿倍野区 阿倍野筋
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:30-19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
8:30~12:30 16:30~19:00 土曜AMのみ 臨時休診あり
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
- 電話番号:
- 06-6633-9413
- アクセス:
- 谷町線 阿倍野駅 7号出口 徒歩3分
- 診療科目:
- 内科 / 循環器内科 / 小児科 / リハビリテーション科
・院長 松木 修 先生
・副院長 松木 智子 先生
秋田医院について
秋田医院は、「防げる病気、治せる病気は許さない」を信念に、親子2代で地域に密着した医療の提供をおこなっています。患者さんの話をよく聞いて、症状や治療方針をわかりやすく説明した上で、納得していただける治療の提供を心がけています。
患者さんのあらゆる相談に応じられるよう専門性にこだわらず、広範囲の疾患に対応した診療をおこなっています。症状を診て、必要があればより専門性の高い医療機関を紹介し、患者さんに適した治療が提供できるよう心がけています。
秋田医院のおすすめポイント
床暖房を備えたプレイスペース!ベビーベッドも用意
床暖房を備えたプレイスペースを用意しています。絵本やおもちゃ、ぬいぐるみなどで楽しみながら、診察を待てるよう工夫しています。また赤ちゃん連れのお母さんのためにベビーベッドも設置し、オムツ交換が楽にできるよう配慮しています。
2診制や院内処方など!患者さんの時間的負担に配慮
患者さんの時間的負担に配慮した環境を整えています。医院には院長と副院長、2名の医師が在籍し、二つの診察室で同時に診療をすることで、待ち時間が短く、それでいて一人ひとりに時間をかけて診療することができます。
また院内処方もおこなっており、診察が終わった後そのまま院内で薬を受け取ることができます。もちろん希望があれば院外処方にすることも可能です。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .潮見クリニック 大阪市阿倍野区 阪南町
院内感染対策をしっかりと!子供の未来のことまで考えるクリニック
2 .ゆうゆうクリニック 大阪市阿倍野区 松崎町
子供だけでなく親御さんも診てくれる!心療内科を併設しているクリニック
3 .中川医院 大阪市阿倍野区 美章園
育児相談にも対応!平日20時まで診療している医院
4 .勇村医院 大阪市阿倍野区 阪南町
患者さんの要望を重要視!言葉のわかるお子さんから丁寧に説明をおこなう医院
5 .たかまつこどもクリニック 大阪市阿倍野区 阪南町
病気との上手な付き合い方!子供が元気で笑顔に過ごせる治療を目指すクリニック
6 .秋田医院 大阪市阿倍野区 阿倍野筋
専門性にこだわらない!あらゆる相談に対応している医院