自分に合った小児科を探す際は、家や駅から近いクリニックの特徴や設備など、さまざまな情報をチェックしてから判断するという方も多いのではないでしょうか。
この記事では、阿倍野駅周辺の小児科を紹介しています。それぞれのクリニックのポイントもわかりやすくまとめているので、ぜひ参考にしてください。
阿倍野駅周辺の小児科 | おすすめポイントや医院の特徴を掲載
※各掲載医院の情報は2017年6月時点のものです。1 . ゆうゆうクリニック 阿倍野駅 徒歩5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-11:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | 休 | 休 |
13:00-15:00 | ● | ■ | ■ | ★ | 休 | 休 | ||
18:30-20:00 | ● | 休 | 休 |
※こちらは、小児科の診療時間表です。
※■火曜・水曜午後は14:00-16:00(乳児健診・予防接種のみ)
※★金曜午後は乳児健診・予防接種のみ
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
- 電話番号:
- 06-6627-9978
- アクセス 1:
- 谷町線 阿倍野駅 徒歩5分
- アクセス 2:
- 谷町線 文の里駅 徒歩8分
- アクセス 3:
- 近鉄南大阪線 大阪阿部野橋駅 徒歩9分
- 駐車場:
- 駐車場:有り(2台)
- 診療科目:
- 心療内科 / 精神科 / 小児科
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
ゆうゆうクリニックについて
ゆうゆうクリニックは、大阪市阿倍野区にある小児科と心療内科のクリニックです。子育て経験のある女性医師が小児科を担当しています。お母さんに寄り添った診療やサポートを心掛け、こどもとお母さんが癒される小児科を目指しています。
また、こどもが怖がらないように、院内は優しく温かい雰囲気になるよう工夫し、医師は白衣を着ないスタイルにしています。
出典:https://fdoc.jp
ゆうゆうクリニックのおすすめポイント
小さなこども連れにも配慮!さまざまな院内の設備
院内をバリアフリーにし、ベビーカーや車いすでもそのまま利用できます。また、お手洗いには、オムツ交換と着替え台が設置してあります。キッズスペースにも工夫がされていて、柔らかい素材のマットを敷いています。
出典:https://fdoc.jp
個別の待合室がある!
受付の左側に、感染症の疑いや熱のある患者さん専用の個別待合室があります。
2 . 潮見クリニック 阿倍野駅 徒歩10分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
17:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
9:00~12:00と17:00~19:00が一般診療、(※)13:30~15:00が訪問診療です。
胃カメラは8:30~9:00、大腸カメラ12:00~に対応しております《1日1件》。
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
- 電話番号:
- 06-6627-3250
- アクセス 1:
- 谷町線 阿倍野駅 5番 徒歩10分
- アクセス 2:
- 阪堺電軌上町線 松虫駅 徒歩4分
- アクセス 3:
- 阪堺電軌上町線 東天下茶屋駅 徒歩8分
- 駐車場:
- 駐車場あり(2台)
- 診療科目:
- 内科 / 消化器内科 / 小児科
・院長 潮見 満雄 先生
日本消化器病学会認定 消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医
- 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- 一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
- お電話での問合せは診療時間内にお願いいたします。
- 「ネット受付の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。
潮見クリニックについて
潮見クリニックは、2000年に開院した、何でも相談できる「町のクリニック」を目指して診療をおこなっているクリニックです。プライマリーケア(総合的治療)をおこなっており、地域の医療相談窓口として機能するように努めています。小児科では、子供が大人になったとき困らないように、子供の将来を念頭に置いた治療の提供を心がけています。
また、薬の院内処方にも対応しているので、子供を連れて施設を移動する必要が無く負担軽減につながります。
潮見クリニックのおすすめポイント
院内の衛生管理!院内感染を防ぐ
院内の衛生管理に気を配っており、院内感染防止に取り組んでいます。診療器具は使い捨てできるものを使用し、できないものは高圧蒸気滅菌器で滅菌するようにしています。また、感染症にかかっている患者さん用の待合室を設置しており、そこで診療から会計までおこなうことができます。
3 . 医療法人 はぐくみ会 あべのメディカルクリニック 阿倍野駅 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
・理事長 東出 崇 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
日本糖尿病学会認定 糖尿病専門医
・院長 伊藤 太一 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
・副院長 柏原 米男 先生
日本小児科学会認定 小児科専門医
日本糖尿病学会認定 糖尿病専門医
医療法人 はぐくみ会 あべのメディカルクリニックについて
あべのメディカルクリニックは、阿倍野駅から1分のところにあります。小児科の一般的な診療のほか、アレルギーや肥満、糖尿病などの診療をおこなっています。栄養相談・育児相談・発達相談・おねしょ相談など、さまざまな相談も可能です。
また、スムーズな診療をおこなうため、原則予約制としているのも特徴です。
医療法人 はぐくみ会 あべのメディカルクリニックのおすすめポイント
糖尿病専門医が在籍!こどもの糖尿病を相談できる
理事長と副院長は「小児科専門医」と「糖尿病専門医」の資格を持っており、こどもの糖尿病の診療をおこなっています。また、夜尿症や身長の伸びなどの身体の発達に関する相談もできます。
食事・栄養の相談ができる!管理栄養士が在籍
管理栄養士さんに離乳食・アレルギー食などの栄養相談ができます。また、糖尿病食やこどもの肥満など疾病に関する食事の相談もできます。
医療法人 はぐくみ会 あべのメディカルクリニックの口コミ情報
EPARKクリニック・病院には、医療法人 はぐくみ会 あべのメディカルクリニックの口コミが2件掲載されています。
4 . 秋田医院 阿倍野駅 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:30-19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
8:30~12:30 16:30~19:00 土曜AMのみ 臨時休診あり
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
- 電話番号:
- 06-6633-9413
- アクセス:
- 谷町線 阿倍野駅 7号出口から徒歩3分
- 診療科目:
- 内科 / 循環器内科 / 小児科 / リハビリテーション科
・院長 松木 修 先生
・副院長 松木 智子 先生
秋田医院について
秋田医院は、患者さんの話をよく聞いて、病状や治療について充分に説明したうえで治療することを大切にしています。2名の医師が在籍しており、2つの診察室でそれぞれ診療をおこなっています。
秋田医院のおすすめポイント
床暖房を備えたプレイスペース!ベビーベッドも
床暖房を備えたプレイスペースを設置しています。プレイスペースには絵本やおもちゃなどを用意し、こどもが楽しみながら診察を待てるよう工夫しています。
また、ベビーベッドも備えており、小さいこどものオムツ交換が楽にできるよう配慮しています。
院内処方を実施!
院内処方をおこなっており、診察が終わったあと院内で薬を受け取ることができます。また、希望があれば、院外処方も可能です。
予防接種・乳幼児健診情報
こどもの予防接種・乳幼児健診は、診療時間内に実施しています。ただし、予防接種は経過観察が必要などの理由から、診療時間が終了する30分前までに受診が必要です。
5 . 山本内科小児科 阿倍野駅 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
17:30-19:30 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
8:30~12:30 17:30~19:30 水・土曜AMのみ 臨時休診あり
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
- 電話番号:
- 06-6621-3261
- アクセス 1:
- 谷町線 阿倍野駅 4番出口から徒歩3分
- アクセス 2:
- 阪堺電軌上町線 松虫駅 徒歩5分
- アクセス 3:
- 大阪環状線 天王寺駅 徒歩15分
- 診療科目:
- 内科 / 小児科 / リハビリテーション科
・理事長 山本 文里 先生
山本内科小児科について
山本内科小児科は、こどもからお年寄りまで診療しており、地域の方にとって頼りがいのある医療の提供を目指しています。特にこどもたちが怖がらずに通院できるよう、院長をはじめ、スタッフみんなで笑顔で優しく接することを心掛け、温かい雰囲気づくりをしています。
水曜日を除く、平日19時30分まで診療しているのも特徴です。
6 . 冨吉医院 阿倍野駅 徒歩10分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
17:00-20:00 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※【予防接種・乳幼児健診(予約制)】月水金 13:00-16:30/火木土 13:00-15:00
※診療時間および受付時間は、変更となる場合がございます。
- 電話番号:
- 06-6651-4304
- アクセス 1:
- 谷町線 阿倍野駅 6番出口から徒歩7分
- アクセス 2:
- 阪堺電軌上町線 松虫駅 徒歩7分
- 診療科目:
- 内科 / 小児科
・院長 冨吉 泰夫 先生
冨吉医院について
冨吉医院は1963年に開業して以来、50年以上、地域への貢献を目標としてきたクリニックです。現在は2代目の院長である冨吉泰夫先生が、乳幼児からご年配の方まで幅広く診療しています。
診療では、患者さんの声をよく聞くこと・丁寧な説明をすることを心掛けています。
冨吉医院のおすすめポイント
キッズスペースあり!平日20時まで診療する曜日も
院内はバリアフリーで、車椅子・ベビーカーのままで入れるようになっています。こどもが遊びながら待てるようにキッズスペースも設置しています。また、月・水・金曜日の平日は20時まで診療しているのも特徴です。
まとめ
この記事で紹介した医院一覧です。
1 .ゆうゆうクリニック 阿倍野駅 徒歩5分
子育て経験のある女性医師が小児科を担当しているクリニック!
2 .潮見クリニック 阿倍野駅 徒歩10分
子供の将来を見据えた診療!院内処方に対応しているクリニック
3 .医療法人 はぐくみ会 あべのメディカルクリニック 阿倍野駅 徒歩1分
こどものさまざまな病気を診療!栄養や発達の相談もできるクリニック
4 .秋田医院 阿倍野駅 徒歩3分
2名の医師が在籍!床暖房を備えたプレイスペースがある医院
5 .山本内科小児科 阿倍野駅 徒歩3分
笑顔で優しく接する!温かい雰囲気づくりを心がけるクリニック
6 .冨吉医院 阿倍野駅 徒歩10分
月・水・金曜は20時まで診療!こどもから大人まで受診できるクリニック